フランクリンモーター

(静電気モーター)を作って実験

この写真はフランクリンモーター(静電モーター)です。静電気の流れを利用してローターを回転させる仕組みです。紙の筒、アルミ箔と塩ビパイプがあればすぐに実験できます。ローターはコップにアルミ箔を貼り付ける。底の中心に画鋲を挿し、ローターを立てる筒はゴム栓を使い、回りやすいように平型(+)ネジを挿す。写真のように設置して、塩ビパイプをトイレットペーパーで擦り静電気を起こし、アースしていない方のアルミ箔に近づける。やり方では結構速く回ります。モーターで言うブラシに相当するのは、ローターの周りのアルミの箔の部分です。このアルミ箔の向きを写真と反対の左側はローターを後ろ右側前にすれば、回転が逆になる。

準備
 紙の筒20 cm 3 本 アルミ箔 幅3 cm 長さ30 cm 2枚 エンビパイプ トイレットペーパー適当な量(エンビパイプを擦るためのもの)4×5 cmくらいのアルミ箔 4 枚 ポリスチレンコップ 1個、画鋲 1個 ゴム栓 1個、ねじ 1本 
 作り方                       

①画鋲をコップ底の中心にさす。

②紙筒にゴム栓でふたをしネジを中心にさす。

③コップにアルミ箔を貼る。

④紙筒の支柱にアルミ箔を貼る。
 

実験のしかた

回転できる位置に置く。コップはネジの位置に画鋲が乗るようにする。
エンビパイプをトイレットペーパーで擦る。 ぱちばちしたらエンビパイをちかづずける。
*少しアルミ箔をコップに対し交互にすると回りやすい

 

  フランクリンモーターの作り方pdf

 

小型フランクリンモーター(小型静電気モーター)を作って実験

小型フランクリンの良いところは、小さくて個人実験しやすく、ローターの回転も安定しています。また、静電気が強くなくても回転が速い。身近な材料で簡単に制作して実験ができます。必要なものは硬質ビニール板(20cm×15cm、4×12cm ) スチロール棒(径2.5cm×2cm)、セロテープ、アルミホイル(2cm×20cmの2枚これは導線として使う 1cm×2cmの5枚これはローターに貼る)まちり針 1本 塩ビパイプ テッシュペーパーです。

作り方

① ビニール板の4×12cm コの字に折り曲げる。縦の部分は3.5cmにする。

②ローター部分は厚み2cmにする。 1cm×2cmのアルミホイルをのりで貼る。等間隔に間を空けてはる。

③ビニール板(20cm×15cm)の上にコの字のビニール板を置きセロテープで固定する。

④コの字のビニール板の上側の中心を千枚通しで穴を少し開ける。

⑤ローターをビニール板の穴をあけた所が円の中心になるよう間に入れてに持ち、まち針はビニール板の穴からローターの円の中心に向けて差し込んでいく。

⑥左右にアルミの導線をテープで貼り付けて固定する。片方はアース側、片方は静電気を受け取る方である。

⑦ローターが回るようにアルミの導線を調整する。(先端は尖らせ、回転し易いように左右の位置をずらす)

実験方法 

塩ビパイプをテッシュペーパーでこすり、静電気を受け取る方のアルミの導線に近づける

 

小型フランクリンモーター作り方

バンデグラフで大型フランクリンモーター

 関連 静電振り子 静電気ストロー  自作バンデグラフ バンデグラフ ハミルトンのフライホイール 

  静電気蝶 電気盆で蛍光灯  電気くらげ 剥離静電気で蛍光灯 静電気缶で動く ライデン瓶 

 

目次に戻る

 

inserted by FC2 system